筆者:山野浩一
表題作は趣味炸裂。すばらしいSF小説だとは思わないが、この筆者はすばらしいと思わせる魅力を持っている短編SF小説集。
好きなことだけやる人はあまり尊敬されないが、好きなことばかりやっていてそれなりに究めるとある程度尊敬される。それなりに究めたことを本に書けたら上等だ。
たとえ小説の途中で何ページも駅名の羅列が続いたとしても、それが書けるというだけで十分賞賛に値する。
では、新世界訳聖書とその周辺の出版物ばかり読んでいる人はどうだろうか。
それなりに究めただろうか、尊敬を得られるほどに。
「鉄男」が駅名を覚えるように、聖書中のいろいろなことを覚えているだろうか。
「鉄男」が路線図を眺めて空想で何時間も旅行するように、聖書から学んだことをあれこれ関連付けて黙想しているだろうか。

欧陽脩 馬上、枕上、厠上
いいアイディアがひらめく場所
ニュートンもほんとは
厠上で引力の法則を…
White Fang
効果的な黙想が始まるきっかけは、以前に学んだこととの関連から疑問を抱くことだ。
例えば、目の見えない人がだんだん見えるように癒しの奇跡を行ったのはイエスの優しい気遣いだ(マルコ8:22-25)という割には、恥ずかしい病気を何年も患ってドクハラにも遭っていた女性が、イエスの奇跡的な力にこっそり触れてこっそり治ってこっそり帰りたいと思っていたのにわざわざ公衆の面前に呼び出す(マルコ5:25-34)のは、これっぽっちもオンナゴコロ解ってないしデリカシないしイエスらしい優しい気遣いはどこへ行ってしまったんだ?…といった感じで。

群衆があなたを取り囲んで,
押し寄せて来るのです。
-ルカ8:45-
展示物には触れないでください。
White Fang
疑問まで思いつかなくても似ているいろいろなものを思い出すと思考が刺激される。
聖書に限らず、映画やドラマを見ているときに「あ、このストーリーはシェイクスピアの○○だな」などといろいろ思い出せるように訓練すれば、いつの間にか聖書から学んだことも黙想できるようになる。
その勢いで「X電車で行こう」を読むと落語の「黄金餅」を思い出す。
黙想しても何も得られないとは思うけど。
タイトル一覧に戻る
コメントをお書きください